刀装具

越前記内作


特徴

記内は初代が寛永年間に近江より越前に移り住む。その後幕末まで家督が続き越前鐔工の主流として越前松平家の葵紋の鐔が多く作られ、造り込みも丸形に角耳、肉彫透かしの鉄鐔を主とし銘は藩主の注文が多く主君に遠慮したためか裏に切られている。 本作も記内鐔の掟に漏れず鉄地に丸形の肉彫透かしの造りに、長寿の祈願として用いられる縁起物である海老の図を目一杯に施し、生き生きとした海老を表現している。 記内の作は弟子筋や工房作も交じっているため様々な銘が切られ代別を判別することは困難である。

詳細

図柄 海老図
時代 江戸
越前
材質
8.4cm
8.5cm
重ね 0.5cm

金額

売約済