特別保存刀装具
幕末期に東竜斎派として一大勢力を成した田中清寿は気の利いた洒脱な彫技を工夫した作風で一家をなし多数の子弟を養成した。矩長はその田中清寿の門人である宮下寿矩の門人といわれ慶應、 明治まで活躍したと記録がある。本作は師の師である田中清寿の花押のみの入った作で「福寿図」という作と全く同じ構図であることから寿矩の門人ではなく、 寿矩とは兄弟弟子で清寿の直弟子はないかと考えられる。小窪健一著『新撰 金工銘鑑』所載。
詳細
金額
商談中