刀剣

陸奥守包保

保存刀剣


特徴

二代包保といわれ初代包保を父とし、手掻の末流で大和より大阪に移住したといわれるが初二代の代別は判然とし難い。二代は陸奥大掾を受領、のちに陸奥守に転じ大阪と江戸にて作刀する。銘を左文字に切るため「左陸奥」と呼ばれる。鑢目も逆筋違にかかっているのは左利き刀工の利を活かしたものと考えられる。 本作は沸よくつき刃中金筋、砂流し盛んに入り、細身ながらも華やかな出来となっている。拵は黒蝋色塗竹形鞘打刀拵として保存刀装鑑定書付。

詳細

長さ 70.0cm
反り 0.8cm
時代 江戸
摂津
先幅 1.9cm
先重 0.5cm
元幅 2.7cm
元重 0.6cm

金額