刀剣

知休室常光入道  元禄十五年壬午三月日

特別保存刀剣


特徴

常光は光平とともに江戸石堂と呼ばれ、本国江州蒲生郡から山城を経て江戸に移住し四谷に住んで作刀したといわれる。対馬守を受領し、日置市之丞、のちに三郎左衛門と改め法名一法と号す。のちに入道して知休(智休)と号す。常光は元禄十六年までの作刀があり、本作は元禄十五年と切ってあるので最晩年の作刀と思われる。

詳細

長さ 69.7cm
反り 1.8cm
時代 江戸
武蔵
先幅 2.5cm
先重 0.6cm
元幅 3.3cm
元重 0.8cm

金額

売約済